ブラック企業のような会社で、子供が二人生まれても12時を回っても働いていた彼女。
彼女の子供を育ててくれた実母の死をきっかけに仕事をやめました。
そして2人の子供を見ながら実父の介護をして見送っています。
専業主婦となった彼女は、ヒマになったので私と遊ぶ時間ができるようになったのです。
そんな彼女とランチをしたときの話。
私は専業主婦、彼女は子供が生まれても朝から夜12時を回るほどまで働いていました。
子供の教育も・・・というか、自分の仕事でそれどころではなく、おばあちゃんに育てられたのほほんとした可愛い子供です。
旦那さんもそれでいいようで、家事をするより働いているお母さんというイメージでした。
で・・・「お互い受験で大変だね~~!!」と話しても、なんかすれ違うんです。
??私が教育ママなの??でも、私の地元では、こんな親、たくさんいる~~!!
何が違うのか??それは、彼女が都会に住んでいるからだとわかりました。
彼女の家は、新幹線の駅にあり、大都会です。
マンションの玄関からは、新幹線の車庫が見ることが出来るというめっちゃ都会なんです。
なので、彼女の家から行ける大学はたくさんあります。
っていうか、近畿にある有名な大学はほとんど家から通えちゃうんです。
でも、私の地元では、通えるのは国公立大学は3大学と医大のみ、私立も3~5大学ぐらいです。
あーこのお友達のほとんどは、一人暮らしで大学に行っています。
そこが違うんです。
私があーこを中高一貫校に入れて、最初のランチ会でビックリしたのは、お母さんの殆どが「一人暮らし」を前提に育てていたことでした。
私なんかは、あーこは何もさせておらず、中高でもクラブばっかりで何もせず・・・
最近やっと電子レンジとトースターを覚えました。
その親の心構えが違うんです。
それに、一人暮らしをさせて大学・・・となると、お金もたくさんいるし、それならせめていいところに・・・となると、塾にも行かせるし・・・。
その住んでいるところの違いで、大学受験に対する心構えが断然違ってくるんだなあ・・・と思いました。
あーこは、それでも家から通える国公立に行ってくれて、本当に親孝行です~~!!
↓ランキングに参加しています




にほんブログ村

晩ごはんブログランキング
![]() | 【当店ポイント5倍】今だけIKEAのエコバッグプレゼント★送料無料【IKEAイケア】トロファスト 子供用家具TROFAST収納コンビネーション,パイン材,ホワイト(89102533)PY-WL3 価格:18,920円 |

![]() | 価格:2,310円 |

